営業している友達がコロナで人と話すのが難しいと言ってたこと。
僕はいつも聞きながら逆も考えることにしている。
すると、
コロナでも他の人と話すことができる。
よく考えると、コロナ期間でもほとんどの人が友達と遊びに行ったりしてガンガンに会ってる。
そこで、思ったことは知らないもの、人に人は怖さを覚えるんやなってこと。
例えば、見知らぬ土地でご飯を食べる時に、松屋や吉野家はスッと入りやすい。
なぜなら、どういうお店の雰囲気でどういうメニューがあるかなど知っていて、信頼できるから。
でも、よくわからないお店に入るのってなんか躊躇する。
話を戻すと、
他人と話すには、自分をオープンにして、情報開示することが大切なのかなと感じた。
もし、コロナで人と会うの難しいよねって言われて、そうだねって同意していたら、そこで思考はストップしてしまう。
いかに思考を止めないか
まだまだ精進します。
今日もまた最高な1日にするぞ〜!!